「台湾と日本:絵画の架け橋」になりたい
台湾と日本の近代美術を愛される皆様へ
情報提供のお願い
突然のご連絡ご容赦ください。
近い将来展覧会を台湾での開催を夢見て以下の情報を集めております、任意団体の「台日近代美術研究会」の志賀秀孝と申します。
皆様のご情報をもとに日本に眠る台湾の美術の展覧会の骨組みを練り、予算を立てて国際企画展として台湾の公的美術館で開催できればと願っております。
つきましては、ご所蔵品やお知り合いがお持ちの作品でも結構ですので、もしご存じのことがございましたら、こちらにぜひ情報をメールにてお寄せください。
台日近代美術館研究会
目的:「日本に遺る台湾美術作品展」を開催準備のため作品調査を行う
代表: 林 蔓麗(台北師範大学美術館館長)
協力者:池田リリィ茜藍様
事務局 志賀秀孝(府中市美術館学芸員、地域美術代表)
連絡先 f.barbizon@gmail.com
探している情報
①日本人が台湾を描いた近代美術作品もしくは画像
②台湾人作家が描いた絵画や彫刻などで日本に現存している美術作品もしくは画像
③これに関する情報をお持ちではないかと思われる人物のご連絡先(メールアドレス)
情報について
頂戴いたしましたデータは、ご承諾いただいた内容以外は、個人情報につきすべて非公開といたします。
以上
志賀 秀孝
0コメント